panorama

Interview 田淵太郎 聞き手:井上典子 文・構成:竹内典子

薪で焼く白磁の可能性を信じていきたい

試行錯誤を繰り返し、
ようやく大物やオブジェを
焼けるようになった。
田淵太郎:ポートレート

井上
オブジェも磁土を使って薪窯でやっていくんですか?

田淵
もちろんです。

井上
それは面白そうですね。

田淵
つくりたいなって思っても、イメージがないとなかなかつくれない。でもそのイメージを持つ以前の現実的な問題として、今までは大物やオブジェがなかなか焼けなかったんです。それがすごいストレスだったんですけど、最近になってようやくクリアーできるようになって。ストレスがなくなった途端、一気にいろんなものがつくりたくなって。

井上
なぜ、大物が焼けるようになったんですか?

田淵
僕の場合は、粘土と釉薬と灰(薪)の3つのバランスがすごく重要で、このバランスを合わせるのが難しかったんです。しかも磁土となるとさらに大変で…。今までの経験とか釉薬の調合とかが全く参考にならなかった。

井上
試行錯誤するしかない?

田淵
そうですね。いつもテスト焼きのような窯焚きになります。

井上
学校では薪窯の授業はないから、そういうことは教わっていないでしょう。

田淵
自分の道は自分で切り開いていくしかないと思ってずっとやってきたので、これからも試行錯誤の連続ですね。

井上
そうでしたか。これからの作品の発表予定は?

田淵
今年も関東や関西で個展やグループ展の予定が入っているので、そこをメインに発表していく感じです。あと大物やオブジェづくりの時間をしっかり取ろうとも思っていて、そこでつくったものを来年の香川での個展で発表する予定です。

Artist index 田淵太郎