2025.06
笹川健一「機能と情緒」
6/20㊎ 6/21㊏ 6/22㊐
6/28㊏ 6/29㊐
12:00 - 18:00 *6.28のみ13:00〜18:00
6/20㊎ 作家在廊
https://cotomosi.com/cotomosinokai_040.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
瀬沼健太郎 硝子展 ー花のうつわー
OPEN 11:30-17:30
催事期間中無休
〒320-0807 住所栃木県宇都宮市松が峰2-7-17
028-638-6123
http://galleryhanna.com/
升 たか展 -幸福の森-
静岡県伊東市富戸903-136 https://shoken.co/exhibition/530.html
江波冨士子 展
〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-4
アンジェリックフォセッテビル6階
営業時間11:00〜18:00
展示最終日15:00まで
電話番号03-3289-5711
https://hana-asagi.jp/
浅井庸佑陶展
11:00〜16:00
作家在廊日:8日(日)
※会期中休み:12日(木)・13日(金)
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1372−6 still(シュティル)内 2階
https://www.mebuki-utsuwa.com/
谷口嘉 作品展(ガラス)
11:00-18:00 最終日17:00終了
作家在廊予定日:6月6日、7日、8日
東京都中央区銀座6-6-1 銀座凮月堂ビル3階
TEL:03-3571-0520
最寄駅 東京メトロ銀座駅 B7 / A2 出口
https://ginza-nichinichi.co.jp/
Seeds Of Life 渡辺隆之 陶
12:00 - 19:00
最終日18:00迄
Organic
Natural
Energy
プラグマタ
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-3-3-3F
03-3297-6011
http://www.pragmata-gallery.com/
骨壷コレクション展 Part.2
12:00-18:00 *火・水曜休
ARTIST
おおらいえみこ/小川哲/上泉秀人/キムホノ/小牧広平/島田篤/白倉えみ/新宮州三/鈴木陽子/壷田和宏・亜矢/羽尾芳郎/浜比嘉詩子/水垣千悦/目片千恵/矢島操/脇山さとみ/渡辺隆之(五十音順)
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-5
https://www.instagram.com/trinegallery/
2025.05
島田篤 「続・わたしの李朝」
12:00 〜 18:00
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-5
https://www.instagram.com/trinegallery/
2025.04
風の移ろい 瀬沼健太郎 展
最終日午後6時終了
4月30日(水) 5月1日(木) 在廊予定
伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/ 茶道具
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
大代表 tel. 03-3352-1111
https://www.mistore.jp/store/shinjuku.html
谷口嘉×KYO AMAHARE 「うすらひ/Usurai」
営業時間: 11:00-19:00
KYO AMAHARE
〒604-8063
京都府京都市中京区蛸薬師通柳馬場東入油屋町 127番地
TEL : 075-256-3280
谷口嘉×KYO AMAHARE「うすらひ/Usurai」 - 雨晴/AMAHARE
瀬沼 健太郎 硝子展
11:00 〜 18:00(最終日17:00まで)
在廊日5日 ※定休日9日
sumica栖
http://utsuwa-sumica.com/
〒231-0023 横浜市中区山下町90番1
ラ・コスタ横浜山下公園101号室
OPEN 11:00-19:00/TEL 045-641-1586
みなとみらい線・日本大通り駅 3番出口より徒歩3分
JR京浜東北根岸線・関内駅南口より徒歩10分
小川郁子 切子展
営業時間:11:00 〜 18:00
水曜定休
東京都港区六本木 5-17-1 AXIS ビル 3F
Tel:03-6230-9409
https://courage-de-vivre.com/

Dainty 松本治幸 陶
12:00 - 19:00
最終日18:00迄
Faint shadows
Of cherry blossoms
Falling in the wind
プラグマタ
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-3-3-3F
03-3297-6011
http://www.pragmata-gallery.com/
2025.03
笹川健一 展覧会
開廊時間11:00-18:00 会期中無休
在廊:22日
季の雲
〒526−0031 滋賀県長浜市 八幡東町211−1
tel: 0749-68-6072
open 11:00 - 18:00
http://www.tokinokumo.com/
安齊賢太 陶展/花 平間磨理夫
13:00-18:00
〒 158-0081東京都世田谷区深沢7-15-6
03-6809-7475
https://www.jikonka.com/
2025.02
林友子展「PAIN 二つの井戸」
13:00-18:00
106-0041
東京都港区麻布台3-3-23 和朗フラット4号館6号室
tel. 03-6277-6714
http://gallery-su.jp/
羽生野亜「木と時の対話」
2.28㊎ 3.1㊏ 3.2㊐
12:00 - 17:00
手で撫でたくなるような木の肌合い、小さな手道具で彫った細やかな表情。
羽生さんの仕事は、木との対話から始まり、削りながら少しずつ見えてきたものが、やがてその木だけの佇まいを生み出します。
一人で作り続けることで向き合ってきた経験や技術が、素材の秘めるものをとらえて唯一無二の姿にたどり着くのです。
「木の枝や節の跡、木目など、木がこれまでに過ごしてきた時間は痕跡としてそこにあって、そういうものと対話しながら作っています。
使っていくと、ちょっとした変化も木は出やすいですよね。長く使い続けていくうちに、だんだんと変化し育っていきます。
そういう木と時間の描く面白さみたいなものを楽しんでもらえたら」
最近は木の変化を受け入れるような薄く塗装したものも作っています。
今展でも木と人の距離がさらに近づくような仕上げの作品が並びます。
木と時の対話から生まれる佇まいをぜひご覧下さい。
https://cotomosi.com/cotomosinokai_036.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
際 (きわ) − 硝子と花と繕い −
硝子 小澄正雄 × 花 井上揚平 × 繕い 佐久間年春
2.7㊎ 2.8㊏ 2.9㊐
2.14㊎ 2.15㊏ 2.16㊐
11:00 - 17:00 *2.7のみ15:00終了
今展では小澄さんの作品は、食の器や花の器などが並びます。
透明、青藍色をはじめ、今展では小澄さんの目指している黄色(茶と黄の間の色)など、ガラスの色合いによるさまざまな表情もご覧いただけます。
花生けは、野の草花を扱う鎌倉緑青の井上揚平さんです。
また、制作過程でヒビが入ったり、欠けてしまったガラスを、佐久間年春さんに繕っていただきました。
花や繕いによって見えひろがるガラスの世界を、ぜひお楽しみください。
https://cotomosi.com/cotomosinokai_036.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
島田篤 厚川文子展
午前11時-午後8時
※初日昼12時開場/最終日午後5時閉場
※2月9日(日)は午後7時30分まで
https://www.matsuya.com/ginza/