2024.02
薪で焼いた 白と黒のシャープネス
谷 穹/田淵太郎/篠原 敬/髙山 大
11:00 - 19:00 最終日は17:00まで
セイコーハウス銀座 6階
セイコーハウス銀座ホール
〒104-8105 中央区銀座4丁目5-11
(03)3562-2111(代表)
https://www.wako.co.jp/
2024.01
浅井庸佑 田中俊也 二人展
※詳細はhttp://www.toukyo.com/exhibition.htmlをご確認ください
03-3797-4494
東京都港区西麻布2-25-13
●地下鉄日比谷線六本木駅より徒歩10分
都バス西麻布バス停より徒歩2分
http://www.toukyo.com/
2023.12
竹内紘三展―Recollection
10:00~18:00
〒669-2135 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
TEL:079-597-3961
https://www.mcart.jp/exhibition/e3505/
「古今」 浜野まゆみ
2023.12.8㊎、9㊏、10㊐
12:00〜18:00
https://cotomosi.com/cotomosinokai_025.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
2023.11
田淵太郎 作陶展
本館5階=美術画廊
〒760-8639 高松市内町7-1
087-851-5151(大代表)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/takamatsu.html
皆川禎子 ガラス展
12:00〜19:00・最終日17時迄
close 14㊊
171-0031
東京都豊島区目白3-12-27
tel/fax 03-6908-3014
http://www.g-ruevent.com/
樋渡賢 阪本修 二人展
※詳細はhttp://www.toukyo.com/exhibition.htmlをご確認ください
03-3797-4494
東京都港区西麻布2-25-13
●地下鉄日比谷線六本木駅より徒歩10分
都バス西麻布バス停より徒歩2分
http://www.toukyo.com/
松本治幸「窯変と作為」
2023.11.17㊎、18㊏、19㊐
12:00〜18:00
https://cotomosi.com/cotomosinokai_024.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
「水景」江波冨士子と由良園
2023.11.3㊎、4㊏、5㊐、10㊎、11㊏、12㊐
12:00〜18:00
https://cotomosi.com/cotomosinokai_023.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
2023.10
安齊賢太 花の器(小灯)
12:00〜18:00
https://cotomosi.com/cotomosinokai_022.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
齊藤謙大「秋の野草 いけばなワークショップ」
齊藤謙大さんによる野草いけばなワークショップの第5弾。
今回は安齊賢太さんの花器をフィーチャーします。
10.20㊎ 13:00~16:00 茶話会* 18:00~19:30
10.21㊏ 10:00~13:00 15:00~18:00
10.22㊐ 13:00~16:00
https://cotomosi.com/cotomosinokai_021.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
鎌田奈穂展「音/風」
13:00-18:00
10月17日(火)・24日(火) 休
106-0041
東京都港区麻布台3-3-23 和朗フラット4号館6号室
tel. 03-6277-6714
http://gallery-su.jp/
Unorthdox 島田篤 陶
12:00 - 19:00
最終日18:00迄
不規則、オルタナティブ、発散的、風変わりな
繋がり
プラグマタ
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-3-3-3F
03-3297-6011
http://www.pragmata-gallery.com/
藤井友梨香 「まわる、めぐる」
12:00〜18:00
無造作に散らばるマリーゴールドの花びら、巡礼する人々、道端で寝ている犬や牛。
みんな同じ“今”を生きているという生命のつらなり。
ネパールを旅して得た、そんなインスピレーションをもとに制作しました。
— 藤井友梨香
全てが循環しているという感覚をもって手を動かし、季節の植物から異国の数字など、さまざまなモチーフを描いたそうです。 今展のタイトルになった「まわる、めぐる」。 そこに込められた想いを、ぜひお手に取ってご覧ください。
https://cotomosi.com/cotomosinokai_020.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
2023.09
JAPAN CRAFT 『百工のデザイン』展
●展示期間 9月29日㊎― 10月9日㊊
●販売期間 10月10日㊋― 10月29日㊐
*展示期間はどなたでも自由に会場をご覧いただけます。期間中は104組の作家作品が一堂に並びます。
*販売期間は作品の購入が可能となります。完全予約制の日程、混雑の場合は入場制限を設ける可能性がございますので、詳細は本展覧会の注意事項ページをご覧ください。
https://atelier.muji.com/jp/exhibition/5959/
時間:11:00 ― 21:00
*営業時間・休館は店舗に準じます。
*会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。
無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2
入場無料
参加作家| 内田悠/加地学/関口憲孝/安齊賢太/大和田友香/船串篤司/額賀章夫/小林耶摩人/四海大/芳賀龍一/郡司製陶所/小林東洋/久保田由貴/只木芳明/奥平明子/高木浩二/上治良充/岩田哲宏/瀬川辰馬/吉川和人/井山三希子/塚崎愛/藤崎均/山田隆太郎/長谷川奈津/ 富山孝一/松本優樹/下村淳/小泉敦信/谷口嘉/西川聡/熊谷幸治/上田裕之/沖原紗耶/富井貴志/有永浩太/杉田明彦/関健一/艸田正樹/廣島晴弥/日置哲也/田中直純/二階堂明弘/渡辺隆之/吉田直嗣/村木雄児/大澤哲哉/紀平佳丈/竹下努/古谷宣幸/古谷朱里/西久/ 山田洋次/清水志郎/松本治幸/浅井庸佑/大谷哲也/清岡幸道 市川孝/安齋新・安齋厚子/崔龍煕/森口信一/大矢拓郎/笹川健一/清水善行/松葉勇輝/眞島拓/八田亨/三輪周太郎/尾形アツシ/タナカシゲオ/中村友美/近藤亮介/森岡成好/森岡由利子/垣内信哉/日高伸治/ 日高直子/仁城逸景/渡辺林平/蝶野秀紀/寒川義雄/奥泰我/池本惣一/山﨑大造/長野大輔/荒井智哉/石原稔久/浜野まゆみ/川口武亮/山本亮平・平倉ゆき/三笘修/阿南維也/運天達也/亀田大介/亀田文/荒川真吾/壷田和宏/壷田亜矢/野口悦士/督田昌巳/山本憲卓/ 藤本健/渡慶次愛・渡慶次弘幸(木漆工とけし) *順不同
主催・企画|株式会社良品計画(Life in Art 事務局)/空間デザイン|ya /グラフィックデザイン|橋詰冬樹/映像|尾原深水 /音楽|小木戸寛 / 施工|HIGURE 17-15 cas /協力|panorama、株式会社山田写真製版所
山本亮平 陶磁器展
〒231-0023
横浜市中区山下町90-1
ラ・コスタ横浜山下公園101号室
http://utsuwa-sumica.com/
林友子・額縁展
10:00~18:00 会期中無休( 最終日16:00まで )
林友子さん在店日 ・・・ 18日(祝・月)
うつわ 萬器 utsuwa banki
〒277-0841千葉県柏市あけぼの4-6-1 栗山ビル1F
http://utuwa-banki.com/
一器一仕の酒器袋展
12:00〜18:00
今回の小灯の会では、「textile n+R」による酒器袋をご紹介します。14人の作家の酒器と繕いの器、その一つ一つに合わせて布や紐を選び、美しい酒器袋を仕立てています。
https://cotomosi.com/cotomosinokai_019.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
2023.08
土友の墓場展
Azuma Ryo、Azuma Yashi、石井佐枝、うーたん・うしろ、かじあきの、加勢田よしひと、木村元、熊谷幸治、小林由昂、近藤正也、酒井純信、坂本森海 他
開廊時間:11時~19時
〒106-0046
東京都港区元麻布2-3-30 元麻布クレストビルB1F
https://gallery-kaikaikiki.com/
谷口嘉 個展
月・火休
11:00-17:00
〒248-0017鎌倉市佐助2-13-15
Tel 0467-84-8632
http://natsutsubaki.com/