2022.06
谷口嘉 作品展(ガラス)
11:00 – 18:00 最終日17:00終了
作家在廊予定日:6月17日、18日、19日
東京都中央区銀座3-8-15 APA銀座中央ビル3階
TEL:03-3564-1221
最寄駅 東京メトロ 銀座駅 A12 / A13出口から3分
https://ginza-nichinichi.co.jp/
竹内紘三 田淵太郎 二人展
※詳細はhttp://www.toukyo.com/exhibition.htmlをご確認ください
03-3797-4494
東京都港区西麻布2-25-13
●地下鉄日比谷線六本木駅より徒歩10分
都バス西麻布バス停より徒歩2分
http://www.toukyo.com/
工藤茂喜「へぎの作品」展 ―木脈のかたち―
午前10時30分-午後7時30分
〒103-8265
東京都中央区日本橋2-4-1
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/
瀬沼健太郎 「ガラスの花器展」
小灯 cotomosi
160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
tel. 03-6262-6542
https://cotomosi.com/cotomosinokai_008.html
2022.05
安齊賢太 個展 白の入り口 A study in white
12:00~18:00
*初日のみ予約制 詳細はInstagramにて
作家在廊日 28日
〒565-0874 大阪府吹田市古江台1-7-4
tel&fax:090-9545-4317
http://ippo-plus.net/plus/event/
monochrome/Floating-浮遊-
尾原深水/guidodezan/熊谷峻/熊谷幸治/はいいろオオカミ花屋西別府商店/藤﨑均/堀道広/山田隆太郎
gallery studio fujino
〒252-0181 神奈川県相模原市緑区佐野川768
080-5695-2424
http://studiofujino.com/
齊藤謙大 「初夏の野草 いけばなワークショップ」
5.27㊎13:00〜16:00
5.28㊏10:00〜13:00/5.28㊏15:00〜18:00
5.29㊐13:00〜16:00
定員:各回4名
費用:11,000円(税込、花材代込)
小灯 cotomosi
160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
tel. 03-6262-6542
https://cotomosi.com/cotomosinokai_007.html
やきもの自由自在『光藤佐 展』
10:00~18:00 会期中無休
光藤佐さん在店日…21日(土)
うつわ 萬器 utsuwa banki
〒277-0841千葉県柏市あけぼの4-6-1 栗山ビル1F
phone&fax : 04-7147-8200
http://utuwa-banki.com
浅井庸佑 展
11:00〜18:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 21日
※ 定休日 25日
sumica栖
http://utsuwa-sumica.com/
〒231-0023 横浜市中区山下町90番1
ラ・コスタ横浜山下公園101号室
OPEN 11:00-19:00/TEL 045-641-1586
みなとみらい線・日本大通り駅 3番出口より徒歩3分
JR京浜東北根岸線・関内駅南口より徒歩10分
藤野作家展
熊谷幸治/下村淳/松本優樹/山崎悠人/山田隆太郎
実店舗:2022年5月20日㈮ – 31日㈰
オンライン:2022年5月22日㈰20:00 – 31日㈰24:00
〒151-0066 東京都渋谷区西原 3-12-14 西原ビル 1F/4F
https://www.aelu.jp/

大室桃生 作品展(パートドヴェール)
11:00 – 18:00 最終日17:00終了
作家在廊予定日:3月19日、20日、21日
東京都中央区銀座3-8-15 APA銀座中央ビル3階
TEL:03-3564-1221
最寄駅 東京メトロ 銀座駅 A12 / A13出口から3分
https://ginza-nichinichi.co.jp/
2022.04

Light Touch 安西淳展
12:00-19:00
最終日のみ12:00-18:00
展示期間中無休
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-3-3-3F
03-3297-6011
http://www.pragmata-gallery.com/
皆川禎子 ガラス作品展
11:00am~6:00pm(最終日4:00まで)
[4/7(木)14(木)休廊]
〒194-0041 東京都町田市玉川学園8-13-30
TEL/FAX 042-726-7173
https://gfukuta.exblog.jp/
清水 なお子 谷口 嘉 二人展
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
作家在廊日 谷口 2日
※ 定休日 6日
sumica栖
http://utsuwa-sumica.com/
〒231-0023 横浜市中区山下町90番1
ラ・コスタ横浜山下公園101号室
OPEN 11:00-19:00/TEL 045-641-1586
みなとみらい線・日本大通り駅 3番出口より徒歩3分
JR京浜東北根岸線・関内駅南口より徒歩10分
2022.03

安齊賢太展
12時~18時 / 最終日は17:00まで
寺田美術 Antiques & Gallery
〒107-0062 東京都港区南青山6-6-22 TRD南青山3階
03-6427-6522
http://teradabijyutsu.jp/
安藤明子「春の酒器袋と百草サロン」
お気に入りの器に着せる酒器袋。
衣服のように、着心地の良さそうな布で作ったら、マイ酒器を携帯するのも楽しそう…。
小灯の酒器袋は、そんな気持ちから始まって、衣服作家・安藤明子さん(ギャルリ百草/衣生活アトリエ)に作っていただきました。
定番に加えて、今回は春らしい軽やかな酒器袋と、共布の「百草サロン」をご紹介します。
うららかな春のお花見に、サロン&酒器袋を纏ってお出かけしたら、気分も晴れやかになりそうです。
百草サロンは定番と春向きのものを中心に揃えています。
春の酒器袋に合わせて、浜野まゆみさん(磁器)、津田清和さん(ガラス器)、鎌田奈穂さん(銀器)の新作酒器も届きます。
天穏「春の月」 微発泡 純米にごり生原酒/板倉酒造(島根県出雲市)の小瓶(300ml)、田中あづささん(Organic Vegan Sweets)の焼き菓子とパートドフリュイ(フルーツゼリー)の小さな詰め合わせも数量限定で店頭販売します。
安藤明子さん 在廊日:3.25 / 3.26 / 3.27 (最終日のみ15:00まで)
*安藤明子さん在廊中は随時着付けていただけます。
https://cotomosi.com/cotomosinokai_006.html
小灯 cotomosi
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑602
https://cotomosi.com/
山本亮平・平倉ゆき展 白瓷のアティチュード
11時〜18時
作家在廊日 3月19日(土)
Gallery うつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
http://utsuwa-note.com/
浜野まゆみ 陶展
※詳細はhttp://www.toukyo.com/exhibition.htmlをご確認ください
03-3797-4494
東京都港区西麻布2-25-13
●地下鉄日比谷線六本木駅より徒歩10分
都バス西麻布バス停より徒歩2分
http://www.toukyo.com/