
花を生けるとき、どんなふうにしたら花は花らしくあるのだろう。
美しい姿を見せてあげたい、愛おしさをあらわしてみたい…
生ける人の思いはさまざまかもしれない。
瀬沼さんが大事にしているのは自然の中にある植物をよく見ること。
植物やその周りの環境を観察してみるとそれぞれの植物のありようが見えてきて自ずと花は入るのだとか。
野山で出会った植物も、道端に咲く雑草もどんな花も、生ける人の思いとつながっている。
「僕の器は使い手の美しい気持ちを受け止めます」
植物に寄り添う器は生ける側をやさしい心地にしてくれる。
作品一覧
曽呂利
壺
壺
壺
小壺
短頸壺
花鉢
ヤク乳杯
イグルー片
水瓶
水盤
花入
細口
ボトル
水景
コンポート
レンズ壺
掛花
ボトル
ボトル
ボトル
長頸壺
ボトル
瓢
杯
短頸壺
長頸壺
レンズ壺
花入
ボトル
片口
一文字
花入
ボトル
水湧くところ
スージャ
ヤク乳杯
線の肌理(きめ)
掛花
花入
曽呂利(そろり)
杯