高橋禎彦 Yoshihiko TAKAHASHI
ガラスの成形方法で最も一般的なのが宙吹き(ブロー)。小さな窯でもその制作が可能な、スタジオガラスが生まれたのは70年代のアメリカ。 日本でも一足遅れて、工房が作られ、作品制作をする作家が出現します。80年代、スタジオガラスが普及し始める頃から日本のガラス界の先頭を走って来たのが高橋禎彦さん。 現在でもその第一人者。今、境界がボーダーレスになっている"アート"と"工芸"と"クラフト"。でも、なんとなく存在しているその境界を、高橋さんは、軽々と飛び越えて活躍中。
略歴
1958年、東京生まれ。
1980年、多摩美術大学立体デザイン専攻プロダクトデザイン専修クラフトデザインコース。
同大学立体デザイン専攻研究副手を経た後、ドイツのグラスハウスアムヴァートゥルム工房、
ウード・エーデルマン氏のもとでガラス制作の研鑽を積む。
帰国後は神奈川県相模原市に工房を開設。
2022年3月末まで多摩美術大学教授を務める。
ワークショップ・レクチャー
- 1989
- ティーチングアシスタント、ピノシニョレット氏、ピルチャックグラススクール/シアトル
- 1991
- レクチャー・デモ、富山ガラス造形研究所
レクチャー、デモ、多摩美術大学
アーティストインレジデンス、キャンベラスクールオブアート
レクチャー・デモ、シドニーカレッジオブアート - 1996
- インストラクター、エズラグラスワークショップ
- 1997
- インストラクター、大村ワークショップ
レクチャー・デモ、東京ガラス - 1998
- デモンストレーター、東京国際ガラス学院
インストラクター、徳島ガラススタジオワークショップ - 1999
- インストラクター、ピルチャックグラススクール/シアトル
インストラクター、シドニーカレッジオブアートワークッショップ
インストラクター、エズラグラスワークショップ/福井
レクチャー、アウスグラスカンファレンス/オーストラリア
デモンストレーター、金沢ワークス、卯辰山工芸工房
デモンストレーター、大村ワークショップ - 2000
- アーティストインレジデンス、倉敷芸術科学大学
デモンストレーター、大村ワークショップ
デモンストレーター、アーバングラス/ニューヨーク
パネルディスカッション、ジャパンソサエティー/ニューヨーク - 2006
- レクチャラー、ニュージーランドガラス協会カンファレンス
展覧会
- 1985
- "日本のガラス展" バ−デン州立美術館/カ−ルスル−エ、ドイツ
- 1986
- "日本のガラス300年" サントリ−美術館
- 1987
- "日本のガラス展" 小田急グランドギャラリ−
- 1988
- "手で見る美術展" 有楽町西武ア−トフォ−ラム
"Arte de Vidro" サンパウロ美術館
"ワ−ルドグラスナウ 88 "北海道立近代美術館 - 1989
- "サントリ−美術館大賞展" サントリ−美術館
- 1990
- "90'現代ガラスの造形展" 箱根彫刻の森美術館
"現代ガラス造形展" グロウリッチギャラリ−/ソウル
"東京展" 有楽町西武ア−トフォ−ラム - 1991
- "ワ−ルドグラスナウ 91" 北海道立近代美術館
- 1992
- "DESIGN VISIONS" Art Gallery of Western Australia /Perth
- 1993
- "日本のガラス展" デュッセルドルフ美術館
- 1994
- "ワ−ルドグラスナウ 94'" 北海道立近代美術館
- 1997
- "ザ・グラススキン" 北海道立近代美術館
"ザ・グラススキン" デュッセルドルフ美術館
"ザ・グラススキン" コーニング美術館 - 1999
- "日本のガラス2000年" サントリー美術館
"サントリー美術館大賞展" サントリー美術館 - 2000
- "うつわをみる" 東京国立近代美術館
"日本の工芸" 三越百貨店/パリ - 2002
- "現代日本工芸展-素材と造形思考" ペトロナスギャラリー/マレーシア、ナショナルギャラリー/インドネシア
- 2003
- "Outspoken Glass 遠慮のないガラス" 北海道立近代美術館、岡山県立美術館
- 2004
- "非情なオブジェ" 東京国立近代美術館工芸館
- 2007
- "工芸館開館30周年記念展 工芸の力−21世紀の展望" 東京国立近代美術館工芸館
個展
- 1984
- ノルデンドギャラリー/ドイツ
- 1986
- ノルデンドギャラリー/ドイツ
玉川高島屋/東京
渋谷西武百貨店/東京
サボアヴィーブル/東京 - 1987
- 渋谷西武百貨店/東京
- 1988
- サボアヴィーブル/東京
- 1989
- 渋谷西武百貨店/東京
- 1990
- ギャラリー仲摩/東京
- 1992
- ギャラリーイフ/東京
- 1993
- 池袋西武百貨店/東京、沼津西武百貨店/静岡
- 1994
- サボアヴィーブル/東京
伊夢館ギャラリー/富山 - 1995
- サボアヴィーブル/東京
ギャラリーたむら/広島
スタジオ・コム/京都 - 1996
- ギャラリーたむら/広島
サボアヴィーブル/東京
ギャラリーManne/滋賀
ナノリウム/山梨
コンテンポラリーアートNIKI/東京
ギャラリーアートワークス/静岡 - 1997
- ギャラリーたむら/広島
ギャラリー彩陶庵/山口
ギャラリーアートワークス/静岡
サボアヴィーブル/東京
ギャラリー紀楽/滋賀
マスダスタジオ/東京 - 1998
- ギャラリーアートワークス/静岡
ギャラリーたむら/広島
桜華書林/長野
ギャラリーエノモト/大阪
ギャラリーなうふ/岐阜
コンテンポラリーアートNIKI/東京 - 1999
- ギャラリーたむら/広島
チャペルギャラリー/ボストン
寛土里/東京
ナノリウム/山梨 - 2000
- 桜華書林/長野
寛土里/東京
カナルグランデ/秋田
ギャラリー田中/東京
ギャラリーたむら/広島
ギャラリー風蘭/浜松
ギャラリー介/東京 - 2001
- ギャラリーたむら/広島
- 2002
- ギャラリーたむら/広島
- 2003
- ギャラリーたむら/広島
- 2004
- ギャラリーたむら/広島
国際フォーラムアートショップギャラリー - 2005
- ギャラリーたむら/広島
エポカ/ザ/ショップ日々/東京
工房イクコ/岡山
寛土里/東京
エポカ/ザ/ショップ日々/神戸
忘我亭/長野
ギャラリーNOW/富山
カナルグランデ/秋田
桜華書林/長野
壷中楽/鹿児島 - 2006
- ギャラリー介/東京
のきは/徳島
ギャラリーたむら/広島
ナノリウム/山梨
サボアヴィーブル/東京
ギャラリー宙/東京
ギャラリー卯甲/横浜
聴雨庵/福岡 - 2007
- ギャラリー介/東京
ギャラリーたむら/広島
工房イクコ/岡山
寛土里/東京
忘我亭/長野
画廊椿/千葉 - 2008
- ギャラリー介/東京
ギャラリーたむら/広島
クロコアートファクトリー/横浜
ギャラリーなうふ/岐阜
壷中楽/鹿児島 - 2009
- ギャラリーたむら/広島
ギャラリー宙/東京
寛土里/東京
忘我亭/長野
画廊椿/千葉
収蔵先
ラインバッハ市立グラスミュ−ジアム … ラインバッハ、ドイツ
コ−ニング美術館 … ニュ−ヨ−ク、アメリカ
装飾美術館 … ロ−ザンヌ、 スイス
東京国立近代美術館 … 東京
北海道立近代美術館 … 札幌
グラスミュ−ジアム … エ−ベルトフト 、デンマ−ク
ヴィクトリアン … ナショナルギャラリ− パース、オ−ストラリア
下関市立美術館 … 下関
横浜美術館 … 横浜
ワガワガシティギャラリー … ワガワガ、オーストラリア
パワーハウスミュージアム … シドニー、オーストラリア
黄金崎クリスタルパーク … 静岡
オフィシャルサイト » yoshihiko takahashi yorange.org