筒 Wooden Pot series
掛花・小 工藤茂喜 掛花は壁に掛けて使う花器。細い木の曲がりをそのまま生かして、外側をへいで中を少し刳り貫いた筒。金属の落しがついています。それだけでも壁を飾る彫刻のようでもあります。形が面白い花や葉、楚々とした草花や蔓ものなどに似合いそうです。仕上げは工藤さんが見つけた材料の白錆。
- 作家:工藤茂喜
- シリーズ:筒
- 仕様:白錆※
- サイズ:45 ×35 ×205(mm)
- 制作年:2008
- 重さ:135g
へぎ片口(錆) 工藤茂喜 木の曲がった部分を使っていて、形そのものが片口のようです。ちょっと小ぶりで、お酒だけでなく、和洋中のソース入れにもぴったりです。外は拭き錆で、内側は黒漆です。
- 作家:工藤茂喜
- シリーズ:筒
- 仕様:錆・黒漆塗※
- サイズ:75×55×130(mm)
- 制作年:2009
- 重さ:110g
へぎ片口(黒) 工藤茂喜 一部に節のある木を使っています。楕円形で、手に取りやすく、口辺の一部が少し外に向かい、注ぎ口になっています。内側が黒漆で、撥水性があるので尻もれしにくく、とても使い勝手が良い作品です。外側の仕上げは黒錆。
- 作家:工藤茂喜
- シリーズ:筒
- 仕様:黒錆・黒漆塗※
- サイズ:110×60×160(mm)
- 制作年:2009
- 重さ:194g
へぎ猪口(錆)
工藤茂喜
細みの酒器。手取り、口当たりが抜群です。冷やに良し、燗でも良しです。
外は錆で、内側は黒漆。
- 作家:工藤茂喜
- シリーズ:筒
- 仕様:錆・黒漆塗※
- サイズ:約45〜55×75(mm)
- 制作年:2009~2010
- 重さ:40g
へぎ猪口(黒)
工藤茂喜
細みの酒器。手取り、口当たりが抜群です。冷やに良し、燗でも良しです。
外は黒の錆で、内側は黒漆。
- 作家:工藤茂喜
- シリーズ:筒
- 仕様:黒錆・黒漆塗※
- サイズ:約45〜55×75(mm)
- 制作年:2009~2010
- 重さ:46g