2013.02
2012.12

イヴの茶会 - 作品展
2012年12月25日(火)~30日(日)
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
2012年「イヴの茶会」で用いられた作品をはじめ、参加作家の茶道具、アート作品を展示販売いたします。
イヴの茶会の情報はこちら
香林坊大和6階アートサロン
〒920-8550 石川県金沢市香林坊1-1-1 TEL076-220-1954
JAPONISME
JAPONISME
Ruth GURVICH / Kouzo TAKEUCHI
et I'Atelier Terre Croix-Baragnon
24 rue Croix-Baragnon 31000 Toulouse
+33(0)5 62 27 61 62
expositioncxb@mairie-toulouse.fr
M : Esquirol (A), Carmes, François Vedier (B)
VéloToulouse : station Saint-Etienne
Entrée libre
Ouvert du mardi au samedi, de 12h à 19th

佃 眞吾のあつめたもの
2012年12月1日(土)〜8日(土)
12:00〜20:00 12月5日はお休み
R » http://merge.co.jp/R
〒106-0031 東京都港区西麻布2-16-5
TEL : 03-5725-5636
2012.11

「lace」展 色匂ふ5周年記念
2012年11月30日(金)〜12月5日(水)
12:00〜20:00 ※最終日16時終了
http://www.frascokagura.com/schedule/2012/11/lace5.html
参加作家:伊藤太一 ・小西潮
フラスコ http://www.frascokagura.com/
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-16 TEL : 03-3260-9055
陶 三人展 上泉秀人 長谷川奈津 石田誠
2012年11月26日(月)〜12月2日(日)
会期中無休 最終日17:00まで
各々の作品の爽快さは無論、
三人揃った時の魅力は無敵。
TRIが夢にまで見た三人展です。
Tri トライギャラリー おちゃのみず
101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-5
TEL:03-3291-5811
» http://www.labline.tv/tri/
成田理俊作品展
2012年11月23日(金)〜28日(水)
思い描く形があっても実現できないことが常々。
そして、大概はまた同じ形ができる。
素材や技法、技量の制限がある中、失敗を重ね、
それが記憶となり、できなかったことを
一つ一つできるようにしていく。
そんな繰り返しです。
ー 成田理俊
» エポカ ザ ショップ銀座 日々
03-3573-3417
東京都中央区銀座5-5-13
●地下鉄 銀座駅B6出口より3分

皆川禎子 個展
2012年11月20日(火)ー12月1(土)
ギャラリールヴァン
171-0031
東京都豊島区目白3-12-27
tel/fax 03-6908-3014
http://www.g-ruevent.com/
西川 聡 陶展
2012年11月16日(金)〜11月20日(火)
桃居 http://www.toukyo.com
03-3797-4494
東京都港区西麻布2-25-13
●地下鉄日比谷線六本木駅より徒歩10分
都バス西麻布バス停より徒歩2分
長谷川奈津 ‐陶‐
アートワークスタディオ・AN
富山県高岡市下鳥町181-1
TEL/FAX : 0766-25-2570
11:00−18:00 (最終日17:00まで)
» http://www2.tcnet.ne.jp/an-an02/info_p4.htm
佃眞吾作品展
2012年11月9日(金)〜14日(水)
「木は植物です。
五感で見る事のできる素材。
落ち着きさえ感じさせる木目に
魅入ってしまうことがあります。
昔から、木の文様を「杢」(もく)、
木肌の変化を「産つ」(そだつ)と
愛でられてきました。
無意識のうちに手にとってみたくなるのは、
そのためでしょうね。」
ー 佃眞吾
» エポカ ザ ショップ銀座 日々
03-3573-3417
東京都中央区銀座5-5-13
●地下鉄 銀座駅B6出口より3分
熊谷幸治 土器展
2012年11月9日(金)〜11月13日(火)
桃居 http://www.toukyo.com
世界の土器をみていたら
世界の平和がみえました
ー 熊谷幸治
03-3797-4494
東京都港区西麻布2-25-13
●地下鉄日比谷線六本木駅より徒歩10分
都バス西麻布バス停より徒歩2分
yuta nishiura at krank / marcello 2012
2012年11月3日(土) - 18日(日)
営業時間 13:00 - 20:00
定休日 毎週水曜日、第一木曜日
作家在廊日 : 11月3日(土)/4日(日)
krank / marcello
http://www.krank-marcello.com/
1F krank (アンティーク家具)
3F marcello (洋服、雑貨)
〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固3-1-27
tel/fax 092-724-3250 krank
tel/fax 092-712-7415 marcello
2012.10
呼応@NORA-連鎖する小気味よい関係-
連鎖する小気味よい関係
本展覧会は出品作家でもある阿部、高倉によるキュレーション展示〈呼応@NORA〉である。
前半後半に作家を分け、計11名による作品展覧会を、ヘアサロン「NORA」にて開催する。
本企画の初期段階では、単にセレクターの阿部・髙倉が求める作家達の作品展の開催であった。しかし次第に彼らを求めたのは二人の意思だけではないことが見えてきた。
「NORA」という場が彼らを求め、求められた個人がその場に発見や彩りを見出す。その呼応する関係の中から多様性〈すなわち個性〉が生まれ、反応し、私たちが共有する空間が洗練されてゆく。人と場が互いに求め合い連鎖し、小気味よい関係を生じる場。この展覧会は、出逢うことの貴重さと美しさが漂い、全ての関係性が呼応する場となることだろう。
キャサリン氏へ大きな感謝をこめて。 阿部 乳坊・髙倉吉規
2012年10月29日(月)~12月2日(日)
恵木 亮太、小畑 多丘、杉本 克哉、髙倉 吉規、出和 絵理、峯 靖晃
2012年12月3日(月)~2013年1月6日(日)
阿部 乳坊、斉藤 啓司、傍嶋 崇、松永 悠一郎、松浦 春菜
平日:12:00-22:00
土曜日:11:00-20:00
日・祝日:11:00-19:00
NORA
東京都渋谷区表参道に位置する、日本有数のヘアサロン。質の高い技術、薬剤、接客に加え、自然体でいられる心地よさが全てのサービスのコンセプト。開放感と活気が溢れる空間で、訪れる人の美しさを引き出します。
NORA HAIR SALON(ノラ ヘア サロン)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-1-6
イルパラッツィーノ表参道 1F
TEL:03-6419-9933/FAX:03-3498-4242
http://www.nora-style.com
潜む美を捕まえる、三人の作家展
Discover hidden beauty
潜む美を捕まえる、三人の作家展
2012年10月26日(金) - 11月14日(水)
午前11時―午後7時 日祝休廊
Discover hidden beauty
潜む美を捕まえる、三人の作家展
岡 晋吾
工藤 茂喜
泉田 之也
土の中に、木の中に
今に伝わる先人の創造の中に
わたしたちの時代の中に
しなやかに潜む美をたしかに捕まえ形作る
三人のクリエイターを
週替わりでメイン展示を変えながらご紹介します。
Ⅰ期:10/26(金)ー11/1(木) メインルーム展示:岡 晋吾
10/26.27 作家来廊 *10/28(日)休廊
11/1はメインルーム展示替えにつき午後4時まで
Ⅱ期:11/2(金)ー11/8(木) メインルーム展示:工藤 茂喜
11/2.3 作家来廊 *11/4(日)休廊
11/8はメインルーム展示替えにつき午後4時まで
Ⅲ期:11/9(金)ー11/14(水) メインルーム展示:泉田 之也
11/9.10 作家来廊 *11/11(日)休廊
ギャラリー 桜の木
http://www.sakuranoki.co.jp/
〒104-0061
東京都中央区銀座5-3-12 壹番館ビルディング3階
TEL:03-3573-3313 FAX:03-3573-3315
Fields of Gold 小西潮 ガラス展
2012年10月24日(水)〜31日(水)
12:30〜19:00 ※最終日5時終了
ecruplushm.com/exhibition/2012/1024_konishi_ushio.html
Exhibition Space Ecru+HM
エクリュ+エイチエム
http://www.ecruplushm.com/
〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F
Tel.&Fax.03-3561-8121
■地下鉄銀座駅A13番出口より徒歩5分
■有楽町線銀座1丁目駅10番出口より徒歩1分
■JR有楽町駅より徒歩6分