白磁 長皿
静かに響き合う細部の仕事
浜野さんが探究を続けている「糸切成形」は、17世紀半ばから後半にかけて、伊万里焼において流行った技法。
この長皿は、糸切成形による最新作で、よく焼き締まりながらもしっとり仕上がった肌合いと、
装飾的なデザインが美しく響き合い、古陶磁の上物のような気品がただよう。
弧を描いて立ち上がった縁に、錆釉を施したものと無地のものがある。
約22x11cmの長皿は酒肴、前菜、主菜など幅広い用途に向き、和洋中を問わず料理が映えそう。
糸切成形は、轆轤ではなく、板状の粘土を型に被せて形をつくり、型の縁からはみ出た部分を糸で切り取って成形していく。
当時の上物は、手間を惜しまずつくられていて、それらに魅了された浜野さんも細部まで丁寧につくり上げる。
たとえば、縁のとがった部分は、成形後に細い紐状の土を貼って、エッジを整えている。
口紅とも呼ばれる縁の鉄釉は、線がにじまないよう、縁の先端部を細く面取りしてから描くという。
高台も手を抜かず、わざわざ高台の角度を内側に倒して仕上げる。
「器の表の雰囲気と裏の雰囲気が合うのは理想。そこは時代の色に感じる部分でもあります」。
細部の仕事が響き合い、凛として丈夫に。
about International Shopping
If you wish to have the goods shipped overseas, do not use the shopping cart system.
Please apply from the following link : international shopping order form
As soon as we confirm your order we will e-mail you acknowledging the details of your order.
The cost of delivery, packing fee, handling charge and payment method will also be displayed.
※サイズ、重さはおおよその値です。
※価格はすべて税込です。
※実際の商品の色や質感はご利用のモニター、またはOSやブラウザによって微妙に異なって見えることがございます。ご了承ください。